就職活動とは面白い活動だよね

最近は求人の仕事を任されている。求人だけじゃなくて面接も人事担当という名で僕が責任を持って担当している。明確な引継ぎや指示などない。とても困っている。本当に合っているか不安になりながら面接を行っているのです。

 

就活。学生さんにとって重大なイベント。就職活動。僕は就活したことないから分からないけど、とても大変らしい。なんか文章書いたり、自己PRを作成したり、志望動機を考えたりと、色々なことを考えないといけないみたいですね。でも、僕は思う。就活つって面白いなつって。ちょっと不謹慎だけど、就活を頑張って得れるモノが、労働をする権利ってことが面白い。

 

その会社で労働する権利。働かないといけない権利を得るために頑張るって。もちろん良い会社で良い給与や良い福利厚生がある会社に入るには、頑張らないといけない。やりたいことや自分の未来とか考えたら頑張るしかないけどね。もっと何か魅力を伝えないといけないよなって思う。

 

目標と目的を混ぜるな危険。僕は、ずっと「あきんど」だった。商売人。ブラック小売業でキャリアをスタートさせた。もちろんバイトから社員にしてもらった。小売店の店長までさせてもらいました。僕の場合。小売店、店長の目標は、売上を上げて、お店を円滑に回すこと。目的は、買ってもらった商品で、お客様が豊かになること。パートさんやバイトさんが活き活きと仕事と生活の両立を出来るようにすること。これは、僕の中での正解。小売店の方は、それぞれ正解があると思う。この目的と目標を混ぜて考えると危険だ。若い方に知ってもらいたい。目標と目的を混ぜて考えたらダメだよ。

 

例えば、童話の「桃太郎」の目標と目的は?

桃太郎の目標は、鬼を懲らしめること。目的は、鬼を懲らしめた後の村などの平和にあると思う。

 

学生さんは、目標と目的を混ぜないようにしてもらいたい。入社してからの「ガチャ」なる言葉もある。配属ガチャ・上司ガチャなど。でも、目標と目的を意識していたら、あんまりガチャ要素がないと気づく。

 

今は、あんまり聞かなくなったけど。ノルマという言葉。最近は、目標数字みたいなズルい良い方をしている。僕が仕事を始めた時くらいが、ノルマと目標の過渡期だったように思う。今、知らないけど。ノルマって言葉を使う会社とかあるのかなって思う。基本的に僕も同じだけど、大人はズルいのだ。

 

就活を頑張った先に労働の権利があるのが面白く、目標と目的を持てば、ちゃんとキャリアを前進させられると思う僕です。